ボッシュの食洗機にご飯粒カピカピ茶碗をそのまま入れてみたら…?!

先日投稿したボッシュの食洗機テスト記事です!
ボッシュの食洗機にギトギト汚れを予洗いなしで入れてみたら…?! | いたや工房@京都府宇治市の注文住宅
前回は見事に油汚れギトギトのお皿を予洗いなしで
そのまま投入したら、とってもきれいに仕上がりました!
今回は食器洗いで苦労する汚れランキングにランクインする(※自分調べ)
「ごはん粒がカピカピになったお茶碗」
手洗いの際は、水に漬け置きした後スポンジでこすらないと取れず
固くこびりついたごはん粒は頑固ですよね…!
写真の、油汚れ+カピカピごはん付きのお茶碗をそのまま投入してみます。
(ちなみに本日のランチはグリルチキンと白ご飯、お味噌汁)
↑できあがり。
新品のように綺麗になっていました…!すごい!
私はボッシュの回し者ではないのですが、感動ものです。
他の食器も綺麗に仕上がっていました。
注意点としては
・大まかな残菜は捨てる(予洗い不要)
・残菜フィルターはこまめに掃除が必要
・焦げ付きは取れ切らない場合があるらしい
使ってみたデメリットとしては
・どんぶりなど深めの食器を並べるのはコツがいる(海外製品のため日本の食器が合いづらい)
・綺麗に並べないと、洗浄時の水圧でひっくり返ってしまい、お椀に水が溜まって出来上がってしまう。
・出来上がり直後は庫内の湿気がすごいので、ドアを開けておく必要がある
・乾燥のみの機能がない(展示機種に関しては)
・お皿の裏側に水が溜まりやすい(切れ込みの入ったものを選ぶとgood)
でもこれらの注意点やデメリットって、他の食洗機でも大体気を付けないといけないもののような気がしますので
特段ボッシュだからといってというわけでは無いような。
ぜひぜひ、ボッシュの食洗機や造作キッチンが気になった方は
ITAYA KOBOのショールームにお越しくださいね~!
【BOSCH 食洗機】がITAYA KOBOショールームに展示開始しました! | いたや工房@京都府宇治市の注文住宅
<展示機種>
BOSCH ボッシュ ビルトイン食器洗い機
ゼオライトシリーズ 幅45cmモデル
品番:SPI6ZDS006
※ご来場の際は事前にご連絡いただくとご案内がスムーズです。
・HPの[contact]より、必要事項をご記入、ご来場希望日時を送信ください。
・お電話 0774-21-0066 (水祝休)
ITAYA KOBO SECONDBASE(ショールーム)
京都府宇治市宇治善法81 9:00-17:00 水祝休
kana
- 2025
- BOSCH
- Design Week Kyoto
- DIY
- SUUMO
- ZEH
- アート
- アトリエ
- いたやのマーケット
- イベント
- うじもとマルシェ
- オープンハウス
- おみやげ
- おやつ
- お土産
- お昼
- お正月
- お盆
- お祭り
- お茶
- お風呂
- カフェ
- キッチン
- クリスマス
- グルメ
- コーヒー
- ごはん
- ジュンベリー
- ショールーム
- シンボルツリー
- スイーツ
- ダイニングテーブル
- テーブル
- パン
- ビルトイン食洗機
- ファサード
- ファミリー
- フローリング
- ペット
- ペレットストーブ
- ボッシュ
- マルシェ
- ユニットバス
- ヨガ
- ランチ
- リノベーション
- リフォーム
- レシピ
- ワークショップ
- ワンちゃん
- 上棟式
- 事務所
- 京都
- 今日のおやつ
- 仏閣
- 伏見稲荷大社
- 住宅
- 冬
- 勾配天井
- 古都
- 土地
- 地元
- 地方
- 地鎮祭
- 夏
- 夏休み
- 外観
- 大工
- 大工職人
- 大掃除
- 大雨
- 太陽光
- 太陽光パネル
- 宇治
- 宇治グルメ
- 完成見学会
- 実例
- 実例集
- 家づくり
- 家具
- 寺
- 工房
- 年末
- 年末年始
- 庇
- 床
- 庭
- 建前
- 忘年会
- 打ち合わせ
- 掃除
- 施工実例
- 日本庭園
- 朝倉木工
- 木のアイテム
- 木工
- 木工家具
- 木造
- 木造建築
- 植物
- 模型
- 正月
- 注文住宅
- 漆喰壁
- 焚き火コーヒー
- 無垢材
- 無垢板
- 犬
- 玄関
- 現場
- 相談
- 省エネ
- 神社
- 秋
- 紅葉
- 職人
- 落ち葉、京都、紅葉
- 薪ストーブ
- 見学会
- 親子
- 軒
- 造作キッチン
- 運動
- 雪
- 食器洗い乾燥機
- 食洗機