槐 の木・ペーパーホルダー。
ここ最近、はまっているWCの木製ペーパーホルダー。
今回は「槐 の木(エンジュ)」
濃い茶褐色の感じは、ウォールナットのよーな雰囲気ですが
床柱なんかに使う、チョット面白い木材なんです!
(以下、web情報参照。)
名前の由来は、中国原産説が有力とされています。
古代中国で「えす」と呼ばれていて、この古名が「えにす」になり、
「えんじゅ」に転化したというものです。別名でコヤスノキとも呼ばれますが、
これはその昔神功天皇がエンジュの木にすがって
応神天皇を無事に産み落としたという伝説からきていて、安産のお守りとされています。
またエンジュは、「延寿」と表示されることもありますが、縁起のいい木でもあります。
もとも中国の周の時代に、大師、太傅、太保の三公が、
朝廷の庭に植えた三本のエンジュの前に座って執務にあたったという故事があり、
それにならって大臣の位を「槐位」、朝廷を「槐庭」、大學の異名をを「槐市」などと称しました。
日本でもこのコントラストの強い気に何か神秘的なものを感じていたようで、
飛騨地方などではこの木を家の玄関や門などに使うと、
侵入しようとする鬼(災いごと)を防いだり、
鬼を退治したり、封じ込めてくれるという言い伝えがあるそうです。
イシマキ=
- Design Week Kyoto
- DIY
- ZEH
- アート
- アトリエ
- いたやのマーケット
- イベント
- うじもとマルシェ
- オープンハウス
- おみやげ
- お土産
- お盆
- お祭り
- お茶
- キッチン
- クリスマス
- グルメ
- ごはん
- ジュンベリー
- ショールーム
- シンボルツリー
- スイーツ
- ダイニングテーブル
- テーブル
- パン
- ファミリー
- フローリング
- ペット
- ペレットストーブ
- マルシェ
- ヨガ
- ランチ
- リノベーション
- リフォーム
- レシピ
- ワークショップ
- ワンちゃん
- 上棟式
- 事務所
- 京都
- 仏閣
- 伏見稲荷大社
- 住宅
- 勾配天井
- 古都
- 地元
- 地方
- 地鎮祭
- 夏
- 夏休み
- 外観
- 大工
- 大工職人
- 大掃除
- 大雨
- 太陽光
- 太陽光パネル
- 宇治
- 宇治グルメ
- 完成見学会
- 家づくり
- 家具
- 寺
- 工房
- 年末
- 床
- 庭
- 建前
- 忘年会
- 打ち合わせ
- 施工実例
- 日本庭園
- 木のアイテム
- 木工
- 木工家具
- 木造
- 木造建築
- 植物
- 模型
- 注文住宅
- 漆喰壁
- 焚き火コーヒー
- 無垢材
- 無垢板
- 犬
- 現場
- 相談
- 省エネ
- 神社
- 秋
- 紅葉
- 職人
- 落ち葉、京都、紅葉
- 薪ストーブ
- 見学会
- 親子
- 造作キッチン